場所を専用して様々なスポーツをお楽しみいただけます。(バスケット、バレー、フットサル、ハンドボール、卓球、バドミントン、テニス、空手、剣道など)
利用方法
- 予約が必要となります。
- 専用利用の予約は、使用月の3ヶ月前(広域外利用者は2ヶ月前)の初日から2ヶ月前の末日まで。
- 広域内利用者とは、知多半島4市5町に在住、在勤、在学の方または団体。
- 夜間の専用利用は、原則木・土・日・祝日のみ可能。
利用料金
主競技場
アマチュアスポーツ施設として利用する場合
|
午前 |
午後 |
夜間 |
入場料を徴収しない場合 |
5,740円 |
6,620円 |
5,740円 |
入場料を徴収する場合 |
14,300円 |
16,300円 |
14,300円 |
その他の施設として利用する場合
午前 |
午後 |
夜間 |
17,200円 |
19,800円 |
17,200円 |
卓球場、剣道場、柔道場、弓道場
午前 |
午後 |
夜間 |
1,580円 |
1,800円 |
1,580円 |
大会議室
午前 |
午後 |
夜間 |
4,050円 |
4,680円 |
4,050円 |
多目的室1
午前 |
午後 |
夜間 |
3,850円 |
4,400円 |
3,850円 |
多目的室2
冷暖房設備使用料
|
最初の1時間 |
1時間を超えて30分増すごと |
主競技場 |
11,200円 |
5,600円 |
卓球場及び剣道場 |
620円 |
310円 |
柔道場 |
1,240円 |
620円 |
※卓球場と剣道場の両施設で冷暖房設備を利用する場合は、それぞれの利用料金が必要。
- 主競技場を2分の1の範囲内で利用する場合(専用利用の場合に限る)の使用料の額は、当該使用料の2分の1相当額とする。
- 規則で定める市外利用者が主競技場を「その他の施設として利用する場合」及び会議室をスポーツ活動以外で利用する場合の使用料の額は、当該使用料の額の2倍相当額とする。
- 営利、宣伝等を目的として専用利用する場合の使用料の額は、当該施設使用料の額の3倍相当額とする。